Handgestricktのハンドメイド日記

手編みを中心としたハンドメイド作家です。オリジナル作品を中心に紹介しています。

【編み図あり】手編み立体マスク(Sサイズ)について、まとめました。

おかげさまで、大変アクセスをいただいております「手編み立体マスク」につきまして、ページ間を横断するのは手間だということに気づきましたので、このページだけをみていただくとわかるような形にまとめました。

f:id:handgestrickt:20200407232656j:plain

別糸で作り目を作って目を拾う方法です。顔の中央部分に当たるところから左右に編み進めていく形になります。

使用糸は、目安として、ダイソーの糸でご紹介します。

f:id:handgestrickt:20200325162158j:plain

こちらの表示に書かれている使用棒針の目安は3-4号。標準ゲージは23-25目32-34段でした。そこをあえて、1号針で編みます。

1号針で編んだ時の出来上がりサイズの目安は鼻からあごにかけての長さが15センチ前後、顔幅が18センチ程度でした。

ただ、編む人の手によって、サイズが前後しますのでご了承ください。私はどちらかというと目が細かくなる方だと思います。目が細かい方がマスク向きかなと思いますので、編み目が緩く、サイズが大きくなってしまう方は、さらに針のサイズを下げて、0号で編んでみるのも良いかもしれません。

 

マスクの中央部分から左右に編み進めていく形になります。

まずは左側から。

f:id:handgestrickt:20200326003805j:plain

別糸で、39目くさり編みをして、目を拾います。これが1段目になります。

以降、編み図に沿って、引き返し編みを入れながら、10段目で全ての目を拾う形になります。両端はガーター編みにしてあります。こうすると顔につけた時にフィット感が増します。編み図では6目ずつガーター編みにしていますが、1-2目少なかったとしても大きな問題はありません。

また、引き返し編みの位置は、1目程度ずれても何とかなりますので、あまり気にしなくても大丈夫かと思います。

11段目以降は、減らし目をしていきます。これがあごとほほの形に添うカーブを作ります。ここも、目安で目を減らす段を示していますが、多少段数が違っても、それほど大きな差にはなりません。鼻側で3目、あご側で5目減らし、30段めで、目の数が31目になっていれば大丈夫です。

31段目から、両端はガーター編み、内側は一目ゴム編みにします。8段編んだらマスクの右側が終了。

別のゴムなどを取り付ける場合には、このまま目を閉じます。

 

次に、右側です。

f:id:handgestrickt:20200326003928j:plain

別糸で作った作り目を外して、目を拾います。これが編み図の0段目に当たります。

糸を新しくして、1段目以降、編み図に沿って、引き返し編みを入れながら、10段目まで編みます。

11段目以降は減らし目をしながら編み進み、31段目からは一目ゴム編みに変えて、38段目まで編み、目を止めたら、本体部分の完成です。

使い捨てマスクのゴムを切り取って、手編みのマスク本体に縫い付けるのも便利ですし、平ゴム、マスクゴムが手に入るようでしたら、そちらを縫い付けるのも良いでしょう。輪になっているヘアゴムをハサミで切ってひも状にして手編みマスク本体に縫い付けるというのもありかもしれません。

ゴムが手に入らない場合は、ゴムが耳ゴムに当たる部分をiコード編み(メリヤス編み)で作ることも可能です。編んで付け足す場合は、本体の端から7目拾って編む始めるか、または、7目作り目をしてコードの部分だけを編みます。

f:id:handgestrickt:20200322174821j:plain

編み始めの方はガーター編みをしながら減らし目をしていき、3目になったところでメリヤス編みまたはガーター編みで必要な段数を編みます。編み終わりの方は増やし目をしながら編んでいき、7目になったところで伏目をして本体にとじつけます。

あとは、以上で完成です。

3目メリヤス部分が伸びる、というわけではなく、ガーター編みの部分が伸縮する形になります。また、マスク本体も編み地が多少伸びます。

もし、マスクをした時に耳がきついと感じたら、このガーター部分を伸ばすと調整できます。それでもきつい場合はメリヤス3目の段数を増やすと調整できます。

緩い場合は、逆にメリヤス3目を少なく編むと良いかと思います。

 

編み物は、サイズが合わなかったら、ほどいて編み直しができるので、いろいろとやっていただいて、フィットするマスクを作っていただけると良いかと思います。

 

この手編みマスクは、できるだけ隙間ができないように、目が細かくなるように考えていますが、ニットですので、完全にウィルスなどを防ぐことは難しいと思います。このニットマスクの内側に、ガーゼやハンカチなどの布地をはさんでいただくと、さらにガードできるのではないかと思います。

洗う時は、洗濯洗剤、または台所洗剤を使って手洗いが良いかなと思います。

お役に立てれば幸いです。

【お願い】

マスク不足解消のためにお役に立てれば、と考え、編み図を公開しました。

こちらはオリジナルの編み図になりますので、製作したマスクはご自分またはご家族などでご利用くださるか、またはお友達に無料でご提供くださいますようお願いいたします。フリマなどでの有料販売は、ご遠慮くださいますようご理解ください。